7月月例仏教講座「満月会」第133回目

月例仏教講座「満月会」第133座目 【日時】7月23日(金)祝日(1時間弱ほど) 【内容】八戒の授戒、供養とお経、瞑想 【法話】弘法大師と高野山 すごいお坊さん、弘法大師、お大師さんのお話 【施食】精進けんちん汁と、飯 …

さらに表示 7月月例仏教講座「満月会」第133回目

6月24日(木) 第132座目月例仏教講座「満月会」

月例仏教講座「満月会」第132座目 【日時】6月24日(木)19時から(1時間弱ほど) 【内容】八戒の授戒、供養とお経、瞑想 【主】瞑想 【法話】お釈迦様のお話と、和尚の仏教観 【施食】精進けんちん汁と、飯 【おさい銭】…

さらに表示 6月24日(木) 第132座目月例仏教講座「満月会」

5月26日(水)月例仏教講座「満月会」第131座目

檀家の有無、宗旨宗派問わず、どなたでも参拝できます 【日付】5月26日(水) 【時間】19時から(※所要1時間ほど) 【主な内容】八戒の受戒、供養、供養、祈願 【施食】精進けんちん汁とご飯 【法話】尊者達の生涯について …

さらに表示 5月26日(水)月例仏教講座「満月会」第131座目

4月26日(月) 4月「満月会」第130座目

【法話】お釈迦様は、なぜ「供養(くよう)」することを伝えたか 【瞑想】10分瞑想あり「サマーディ/ 止の瞑想法」 【お経】スリランカ伝統のパーリ語仏教経典から選出 【日付】4月26日(月) 【時間】19時から(1時間弱)…

さらに表示 4月26日(月) 4月「満月会」第130座目

1月28日(木)「満月会」第127座目

【時間】19時~通常通り 【法話】スリランカの僧侶生活あれこれ話 【施食】精進けんちん汁と、豆ごはん 私の偉大な師匠は言いました。「弟子よ。君が、知らない、出来ないと言って、何もしなくても、私は何も困らない。しかし、出来…

さらに表示 1月28日(木)「満月会」第127座目

12月29日(火) 十二月「満月会」~第126座目

19時~通常通り開催 【法話】 スリランカ滞在記  ~偉大なる尊者達のお話~ 「大長老チャンダラタナ師と、和尚の会話録」 苦しみなく生きるために、師は、私に対して、自分こそ自分の主であり、自分を整えることをお釈迦様の名言…

さらに表示 12月29日(火) 十二月「満月会」~第126座目

11月29日(日)19時~ 満月会

スリランカ上座部派では、11月の満月日を盛大に祝います。1年分の徳を積むことができる意味でも盛大に行われます。スリランカの伝統では、お坊さんが着る衣「袈裟」を施しいたします。この儀式の名前を、「カティナ」と呼びます。儀式…

さらに表示 11月29日(日)19時~ 満月会

11月29日(日) 11月『満月会』第125講座目

11月29日(日) 19時~(1時間ほど) 偉大なる尊者達は、お釈迦様の教えを分析して、考えられました。 人の人格(性格)は、自己の人生を形成する最もな要素であります。それゆえに、自己の行動の結果が、自分の人生を組み立て…

さらに表示 11月29日(日) 11月『満月会』第125講座目