【予告】 7月「食事付き法要の日」(友引)

「食事付き法要」は、宗旨、宗派、檀家の有無を問わず、どなたでも参拝できます。御接待のカレーは、10食限定となっています。確実に召し上がりたい方は予約をお勧めします 終了/ 7月6日(月) 11:15~  満席 7月23日…

さらに表示 【予告】 7月「食事付き法要の日」(友引)

令和2年 6月の「食事付きの法要」の予告

【出生飯(しゅっさば)】 和歌山県高野山で修行をする、高野山真言宗の修行僧達は、食事を取る前に作法をします。いくつかの種類に分けられていますが、作法の中に「出生飯(しゅっさば)」という作法があります。 高野山の修行僧達が…

さらに表示 令和2年 6月の「食事付きの法要」の予告

◎お寺からの重要なお知らせ◎

明日4月17日(金)より、5月6日(水)まで、興法精舎は、お休みします。食堂、講堂でのお参りもお休みします。 理由は、5/6までの期間、政府の緊急事態宣言の発令に伴うためです。 これにより、予定していました、4月22日(…

さらに表示 ◎お寺からの重要なお知らせ◎

◎重要連絡◎カレーの日について

◎重要◎ 4月10日(金)のカレー日は、「持ち帰り」のみへ変更いたします。 お賽銭はの目安は、半分の「500縁」といたします。 予約された方には、お持ち帰りでよろしければ、召し上がっていただければ有難いです。 4月10日…

さらに表示 ◎重要連絡◎カレーの日について

4月 食事付き法要の日(友引)の予告

(4月9日(木)付け 更新分) ◎重要◎ 明日4月10日(金)のカレー日は、「持ち帰り」のみへ変更いたします。 お賽銭はの目安は、半分の「500縁」といたします。 予約された方には、お持ち帰りでよろしければ、召し上がって…

さらに表示 4月 食事付き法要の日(友引)の予告

3月「食事付き法要の日(友引)」の予告

3月13日(金) 11:15~  ( 3/8現在、残席少) 3月29日(日) 11:15~ (既に予約で「満席」です) こんにちは。北海道の道北地方では、道路の雪は融け、小路はザクザク、国道はすっかり路面が現れて、春の季…

さらに表示 3月「食事付き法要の日(友引)」の予告

お知らせ ~「お寺利用の戒め」より~

2月に入りまして、当麻町も真冬らしい、寒い日が続いています。いつも皆さんのお参り、有り難く思っています。有り難いこの気持ちを、毎日、一日の終わりの「夜の読経」に込めています。 興法精舎では、常駐する僧侶、私一人で、応接を…

さらに表示 お知らせ ~「お寺利用の戒め」より~

次回予告 食事付き法要の日(友引)

2月7日(金) 11:15~  こんにちは。寒暖差のせいか私の周りでは、体調をくずす方も見受けられます。体調の悪いときも、最低限の栄養摂取も大切ですが、「水」を飲むことが病治療の基本だと教えていただいたことがあります。水…

さらに表示 次回予告 食事付き法要の日(友引)