寺の「縁日」のお知らせ ◎11月25日(月) 友引11:15~供養の読経(スリランカのお経)11:30~14:00迄 残り3 ◎11月26日(火) スリランカの日11:15~供養の読経(スリランカのお経)11:30~14…
さらに表示 寺の「縁日」のお知らせカテゴリー: お知らせ
「වැඩ」ワェダと、開門
「仏のひと言掲示板」を置く、イーゼルは、強風時、吹雪・大雪時などは、前に置いてません。 私がいるか、いないかは、玄関前の「開門」の木札を目安にしてください 開門の木札の下に、「වැඩ」と記載は、シンハラ文字です ワェダ …
さらに表示 「වැඩ」ワェダと、開門◎臨休のお知らせ 11月19日(火) 友引カレーは、「臨休」
◎臨休のお知らせ11月19日(火) 友引カレーは、「臨休」※仏事・講演の為 **********人が来てくれることありがたい 托鉢で頂けること施しがあることありがたい 美味しい、美味しいと言ってくれるありがたい 和やかに…
さらに表示 ◎臨休のお知らせ 11月19日(火) 友引カレーは、「臨休」時間 19時~ 通常通り 施食 けんちん汁 法話 命 について 主要 カティナ袈裟供養 主な内容 一年に一度の、僧侶に袈裟を奉納する日。 今年も1名申し出があり、完成している。この袈裟は、別な意味では「懺悔の袈裟」でもあ…
さらに表示スリランカで奉仕活動(12年目) * 途中経過報告
途中経過報告(日本国内より発信) 講堂内には、2018~2019年度の奉仕活動活動報告を掲載している。 先般は、長年協賛していただいている、大阪府堺市・東部仏教協会から、協賛継続の伝達を受けました。10年以上も継続協賛し…
さらに表示 スリランカで奉仕活動(12年目) * 途中経過報告11月1日(金) 友引カレーの日
スリランカ僧院式 menu Srilanka old style Spicy chickenTAKUHATSU-Dana some Vegetables ※開始11:30~14:00迄※限定15食 ※お寺さん電話 01…
さらに表示 11月1日(金) 友引カレーの日10月 縁日・スリランカの日
お寺の縁日。スリランカの日 10月29日(火) 11時〜14時迄 15食限定 お寺さん電話 0166-56-9006 今月の予定献立東南アジア、タイの寺を見学したときの、思い出のタイ式カレー。檀家産野菜を使い、南方の雰囲…
さらに表示 10月 縁日・スリランカの日10月22日(火) ◎友引カレーの日
予定献立スパイシービーフカレー + Srilankan Style 野菜 ※野菜~托鉢で得た、檀家産。施主の供養施し物※米~新米きらら397。檀家産。施主の先祖代々の供養施し物 檀家さん、ありがたや。 ビーフカレーは、と…
さらに表示 10月22日(火) ◎友引カレーの日華瓶(けびょう)
花を供えるときの瓶。ご覧の華瓶は、旭川市東山の突鞘山で陶芸工房を構える工藤和彦氏の作品。 土で作られた仏具は、まさに柔らかい印象を与えてくれる。春夏秋冬、どのような花をさしても映えるものだ。 僧院のブッダ 精舎の玄関に入…
さらに表示 華瓶(けびょう)13日、月例仏教講座「満月会」
お話の予告 プラジュニャー パーラミター フリダヤ スーットラ (般若波羅蜜多心経) 般若心経のサンスクリット語の言語から読み解く。登場人物、シャーリプトラ(舎利弗)とアバローキテシュバラボーディサットバ(観音菩薩)の会…
さらに表示 13日、月例仏教講座「満月会」