昔の偉いお坊さん達は、旅をしていた。中国の偉いお坊さんである玄奘(げんじょう)さんも、真言宗の開祖の空海さんも、歴史に残る偉いお坊さん達は皆旅をしていた。「旅をする僧侶の原点」というべき方のお釈迦様は、自分の家や寺という…
さらに表示 和尚の小話「僧侶は旅をする」(前編)number 2-1カテゴリー: 連載ブログ「和尚の小話」
信仰談話「和尚の小話」
~意識の継承~ 時代は明治時代。私の曾祖父の眞道は、徳島県麻植郡鴨島町飯尾で生まれた。祖父の眞道は、青年期に高野山に入り、釈雲照(しゃく うんしょう)の下で、真言宗の基本的な必要科目を学ぶ修行「加行(けぎょう)」を受けた…
さらに表示 信仰談話「和尚の小話」新連載「和尚の小話」№1
〜生きたお経の「伝達力」〜 私には「お経の力」を感じた5分間の記憶がある。自分がスリランカ仏教に入門する儀式「得度式」の際に手向けられた「祝福のお経」だ。この儀式では入門する一人のために、10人の僧侶が集い、お経を読んて…
さらに表示 新連載「和尚の小話」№1お知らせ
当麻町内の檀家さんの応援と、当麻町商工会、当麻町広報課のお仕事と、相まって動画を作ってくれましたよ^^ ありがたや~
さらに表示 お知らせ九割九分完成 建具微調整および引っ越し作業
おかげさまで九割九分が済んでます。 現在は、建具の微調整、計器運転調整、事務手続きなどと同時に、ただいま引っ越し作業中です。 講堂内の仏具整理に時間を要します 予定では、今月12月22日(土)の満月日に行う、月例仏教講座…
さらに表示 九割九分完成 建具微調整および引っ越し作業まもなく完成です
まもなく完成です。結界石は設置完了。内装もほぼ終了しつつあります。 ※今後、近々の予定 ◎一般公開について 検査・公的事務手続き、講堂の荘厳(仏具の取り付け)、家具等荷物搬入、機器試運転、通信機器設置、眞弘寺檀家総代会議…
さらに表示 まもなく完成です建築リポートVOL10
建築も、終盤に入ってます。 床材タイル、壁のクロス貼り。浄化槽設置。進んでます。 内装の細かい造りの作業をし、台所機器搬入や電気設備作業も一気に進みます。 ◉結界石 そんな中、授戒堂としての役割に重要な、結界石の寄進があ…
さらに表示 建築リポートVOL10わくわく建築リポート VOL 8
内装工事進んでます^^ 講堂と食堂の窓は、両縦滑り出し窓(観音開きタイプ)の窓にしてます。 配水管、配電などの作業も進んでます
さらに表示 わくわく建築リポート VOL 8わくわく建築リポート VOL 7
屋根上の、仏塔が完成しました 大工さん、職人さん達にも初めての建造物。大変苦労されたと直接聞いてます 真っ白な仏塔。遠くから見て、とても目立ちます 先端についている「コタ」と呼ばれる仏具は、スリランカからもってきたもので…
さらに表示 わくわく建築リポート VOL 7わくわく建築リポート VOL 5
外壁部分に断熱材が入りましたよ。 大工棟梁の話では、木材を組み合わせる作業は大方終了し、内装時に多くの木材を使うとのこと。 2階から撮影した写真に注目。 講堂(拝む所)の上には2階部分は作りません。 人が拝んだり、お坊さ…
さらに表示 わくわく建築リポート VOL 5