食堂で御接待を受けられる方は、利用の時間制限と、その他その趣旨について、下記の方針にご協力をお願いします。 ① 和尚との一対一の対話は、仏事相談、命に関わる相談、重大かつ深刻な相談を除き、30分を目安とする ② 檀家さん…
さらに表示 御接待の「方針」について投稿者: bhikku
10月1日(土)
10月1日(土)お参りの方へお接待/ケーキあります ※昨日の問い合わせ多数につき本日もあります 青森産サンふじリンゴのアップルタルト スリランカ産シナモンが効いた自家製梅シロップのキャラメリゼソースかけ 甘いケーキですキ…
さらに表示 10月1日(土)9月30日(金)三十日月忌供養日、本日のお接待について
9月30日(金)お参りの方へお接待/ケーキあります 新作 青森産サンふじリンゴのアップルタルト スリランカ産シナモンが効いた自家製梅シロップのキャラメリゼソースかけ 今日は、甘いケーキです 6〜8切れ限定 開門時間 14…
さらに表示 9月30日(金)三十日月忌供養日、本日のお接待について9月28日(水)
9月28日(水)お参りの方/ケーキあります メロンとマスカットの梅とグレープ果汁ジュレのタルト 6〜8切れ限定
さらに表示 9月28日(水)10月「食事付き法要の日」予告
※写真 道産イカゲソのカレーリーフと激辛青唐辛子炒め 【日付】 終了 10月7日(金)(肉系)満席 10月29日(土)(魚貝系)満席 【予約数】全日共通、10名限定 【予約方法】 Eメール(dhammaudayaviha…
さらに表示 10月「食事付き法要の日」予告9月10日(土)満月会
日付 9月10日(土) 時間 19時から(1時間ほど) 接待 精進けんちん汁と黒千石飯 ※食事の提供は18時からお接待できます 法話 「生々しい・・・はなし」 主要 八斎戒の授戒、パーリ語で供養のお経、短時間の瞑想
さらに表示 9月10日(土)満月会和尚の小話:仏説を理解する人とは
仏説、すなわちお釈迦様の言われたこと、博識の賢者である尊者達が伝えたことは、学位や地位、年齢や修学力で理解するものでもなく、センスです。 もちろんながら、理解力に年齢、性別、職業、身分、国籍、人種は直接関係ありません。 …
さらに表示 和尚の小話:仏説を理解する人とは8月30日(火)
「三十日月命日」供養のため夕刻に閉門です 仏事法要のため、午後においても不在の時間帯もあります あ
さらに表示 8月30日(火)8月23日(火)
8月23日(火)お接待ケーキあります 葬儀、仏事多忙につき 16時から17時30分までの間のみお接待。持ち帰りもできます。 山梨の種なし巨峰と当麻産あずまメロンのゼリータルト 6〜8切れ限定
さらに表示 8月23日(火)お盆期間中の予定
どなたでもお参りできます 期間中は食堂での接待はできません 祖先、および亡者供養を希望の方は塔婆を書いて供養できます 「法句経」はパーリ語で唱えます三日間で前、中、後と分け全編を唱えます 「法句経」を聞いて、供養をする功…
さらに表示 お盆期間中の予定