※予約は、Eメールと固定電話の他に、SMS(090-2050-6819)、Facebookメッセンジャー(https://www.facebook.com/bhikkusumana.thero ※ユーザー名「shinten abe」)から。
【日付】5月22日(土) 受付を締切ました
【時間】法要は11時15分~。(13時30分で調理終了)
法要の所要時間は、15分です。
※法要の時間に間に合わない方は、13時30分までにはお越しください。
【献立】
野菜のスパイス炒め数種、シラスサラダ、チャナダール豆、ガス火炊きご飯、ミニデザート
※新作が思いつけば、新作が加わります。
【主菜】
スパイシーチキン
※写真 スパイシーチキン僧院風
【和尚からのひと言】
食事前にお参りすることで還ってくる御利益は、自分に還ってきます。食事付き法要の日に使用される食材は、全て檀家さんや、お参りの方、地域の方からの施しです。
お寺に施す方々は、自分が善い行いをするために施しをします。善い行いには、願いが込められています。「家族が幸せでありますように」「病気の人が治りますように」「亡くなった父母の供養為に」「お寺の助けになりますように」など、想うところは様々です。
例えば人が、他人の労苦の成果をねぎらう時には「お疲れ様」「よかったね」「おめでとう」などと手を握り合ったり、肩をたたいたり、微笑みかけ、声をかけます。不安な気持ちの人には「大丈夫だよ」「元気をだして」と手を握り合ったり、抱きしめたり、優しく声を掛けます。
これは、人ができる特性であり、他人のことを思いやり、自分の想いを表現する行為のひとつです
人が、自分の優しさ、思いやり、ねぎらい、祈り願う気持ち、自分を鼓舞して励ますなど、「善良な心を表現して差し向ける」ことを表現する行為が供養だと和尚は信じています。
「供養」という行為は、自分と相手の気持ちを清潔にし、嬉しい想いを更に膨らませます。苦しく悩んでいる人の苦しみを抜き取るものです。願う想い次第では自分の苦しみを自分で取り除くことができます。
ですから、お釈迦様の教えを伝える仏教では、思いやり、優しさという人間の心の特性を自ら「供養」という手段を通じて育むことを推奨されているのだと、和尚は学んできています。
「食事付き法要の日」では、和尚が願うお経の声に、自分の思いやりや優しさを載せて祈ってみてください。両手を合わせ、目を閉じ、心の奥から、人の幸せを祈ってみてください。
和尚は、スリランカの尊者達が伝え続けている、「パーリ語」という古い言葉で、人の幸せを祈ります。
幸せでありますように
苦しみが消えますように
偉大なるお釈迦様よ 大師ら 偉大なる尊者達よ ありがたや
【食材、主な施主】
「米」きらら397 (株)舟山農産
「各種・野菜」当麻町内眞弘寺檀家さん。地域近隣の方。
【お参りの方へ】
せっかくお参りされるので、自分の願う気持ちを簡単に記して持参してみてください。詳しくは下記の「供養、祈願の申し込み」をご覧ください。
【お布施 / おさい銭】
法要と食事を併せて、お一人につき二千円を目安としてご案内しています。
【当日の流れ】
11:15 「15分間法要」スリランカのお経で、供養のお経を読みます。
11:35 食事接待の開始
14:30 終了 (13時30分LO)
※食堂をいったん閉め片付け・大掃除。18時から通常に戻ります。
【十五分間法要に間に合わない方】
11時15分からの「十五分間法要」に間に合わない方は、お越し頂いた時間にかかわらず、食事前には必ず講堂でお参りしてください。お参りをされた後に、お参りの御利益として食事(カレー)を御接待します。
ただし、もっとも遅い時間でも13時30分までには必ずお越しください。
【ご予約希望の方は、電話、Eメール、SMS、Facebookメッセンジャーのいずれかをご利用ください】
電話 0166-56-9006
SMS 090-2050-6819
Facebookメッセンジャー https://www.facebook.com/bhikkusumana.thero
◎Facebookのユーザー名は、「shinten abe」です。
メール dhammaudayavihara@gmail.com
【予約送信用フォーム(以下の三点を記入の上、送信してください)】
①【日付】5月22日(土)
②【人数】
③【名前(名字のみでOK)】
【重要 / 予約をする前に】
次の場合は、きゅうきょ当日でも中止になる場合があります。予約を希望される方は、あらかじめ、これらの事情を、ご了承の上で予約してください。急きょ中止となった場合でも、食品衛生上、「お持ち帰り」などで応対もしません。
中止する場合は、開催日の朝8時頃に告示します。
◎当麻町内、旭川市内で疫病感染が確認され、なおかつ中止が妥当と判断した場合。
◎当寺の親族に葬祭事がある場合。
◎主監である阿部の体調具合が著しく悪い場合。
【6月】6月9日(水)、6月25日(金)の予定。開催決定しだい告示します。